ブログトップ | ログイン

野の花と星達に会えるといいね

ohatuki.exblog.jp

庭の花や野の花を見たり銀杏を見たり星を眺めたり・・・いやいや「美味しいものを・・」が優先かな。

ステラショット体験版使ってみた?

しばらくは梅雨空で撮影が出来そうにないですがステラショットの体験版が発表されたので試してみました、少し解りづらいマニュアルですが今のところは安定して動作しています
今はステラナビとバックヤードEOSとの組み合わせで撮影をしていますがどちらが使い良いかと言うと微妙な感じですがこのソフトならではの操作を理解してくれば使えそうです、実際の撮影をやってみないと分りませんが自動撮影がどこまで使えるか興味はあります。
対象の星の自動補正がどの位効果的に効くのかこれが巧く行けば大いに使えそうですがお天気が望めないので実際の動作は分りません、このソフトはカメラと赤道儀を接続しないと動作しないようなので前もって自宅でジョブを設定したりして準備するのは大変な気がします、現場でジョブを設定するのは慣れるまでもたつきそうですが慣れれば・・・・それでも自宅で準備できればもっと良いと思います。自動撮影のジョブはいくつ設定できるのかちょっと探せませんでしたが一旦設定すれば相当楽になりそうな気はします。
今日の組み合わせは実際と同じSXPと7Dをパソコン間は10メートルのケーブルでつないでやりました、(ガイドはダウンロードで対応とかありましたねえ?)ガイドはPHD2ですが接続して動作確認だけです。BackyardEOSよりPCへの読み込みが早いような気がしました?(単なるUSBのバージョン違いですね)
ジョブの動作は実際の星が無いので自動補正は行われません、補正無しで次の撮影に移行します、モザイクもいつもはやらないけど試してみたいですね、早く試してみたいです

昔は新しいソフトはバグだらけでなかなか初めから動作は完全ではありませんでしたが今まで触ったところでは問題なく動作しました、後は実際の空で自動補正とモザイク撮影がちゃんと動作をするかが興味深い所です。自分はほとんど彗星しか撮ってないのであっちこっちにある彗星を巧く追いかけてくれるか多いに興味のあるところです(^_^)v

買うかな・・・・高い・・・・割引は・・・

それからステラナビの代わりになるかなと思っていましたが微妙?です、機能は同じですがステラナビに慣れたステラナビだけの操作性はまた少し違うので両方必要かなとも思いました。

追加 このソフトは移動用としての使用は想定していないのでしょうか?、赤道儀のアライメントを設定する機能は見当たりません、要するに完全に設置された機材での運用と言う事でしょうね、自宅やドームなどで毎回設置して運用する必要のない場合にしかスケジュールを組んでの撮影は難しそうな気がします。
ステラナビだと途中でアライメントの狂いは調整出来ますがステラショットは遠征タイプの撮影者にはどうなのかな?と考えるようになってきましたよ、遠征などの設置ではガイドする事で狂いをカバーできますがこのソフトでのスケジュールではガイドは使う想定になっていないのかも知れません、と言う事は超高級な機材でガイド撮影はしなくていいような天文台でしか機能を生かせないと言う事かなと思ってきましたが・・・・うーーん分らなくなってきた(-_-;)
ダウンロードでガイドソフトの対応は有るみたいなのでガイド星なども自動でやってくれるのかも知れません・・・・たぶん無理!

自動撮影が売りのこのソフトはガイド撮影が出来ないなら買う意味が無くなってきますね、30秒や60秒くらいの短時間撮影が可能な方向けのソフトかなあ・・・(^^;)
最大600秒くらいは撮りたいですよね、結局ステラナビとBackyardEOSで良いかな(^^♪
by rappaicyou | 2015-06-11 12:03 | 彗星、流星 | Trackback | Comments(2)
Commented by けむけむ at 2015-06-12 05:13 x
なかなかいいお値段のようで (^o^;

Commented by らっぱ at 2015-06-12 09:38 x
以前「iTelescope」を使ってみた事があるのですがあのようなスケジュール管理が出来るのかと思っていました、だって高いですからね当然人の手を煩わさなくてスケジュールに従ってガイドも次々と次の撮影に切り替わるものと思ってしまうのが当たり前だと思います、その様な機能が有るのなら安いと思っていましたが今のままだと自動撮影(スケジュール撮影)は嘘だと言えます、1万5千円位なら買っても良いかな(笑)

今晩晴れるかな(^^♪

by rappaicyou